駄目社員はむの日記

USO800 certified.

7時過ぎには出社。

どうもうちのPCのWin2000が不調。Windowsが起動してログインした後、デスクトップもタスクバーも出てこない。
ううむ、謎だ。なんかヤバいもんに掛かったかなぁ。それともなんかの拍子にだいじなDLLが消えたとかそういう・・・
「謎のねむり病 守れ乙女の恋する心」って感じだ<前にもこのネタ使った

フィルムメーカーの話。

おとといの話のつづき。


5年以上経つから言うが、そこへ就職活動で回ったとき、
「カメラ好きです。小さいころから・・・」
と、気持ち悪いほど口をそろえて言ってる周囲を横目に、
「申し訳ありませんが、カメラには全く興味ありません。御社も業態を変えてきた歴史でしょうし、今後更に変革期が訪れるのでしょうが、銀塩はいずれ廃ると思われるので、別の記録メディアへ早く重点化していくことが重要と考えます」
と答えたら、あっさり落ちた(汗
#そりゃ、主力商品に興味も無く斜陽だと言う奴は通さんだろ。

午前中。

つよきすPS2に移植されるらしいぞー(ごぼごぼごぼー
10時半からメーカーが来て装置を弄るヨテ。その準備やデスクワーク。
その前に、某お役人さんがご来訪。この人、キレモンだなぁ。少し話すだけで、爽やかでデキル人のオーラを出している。かっこいい。
しかしどうも明日の来訪が本隊で、今日は前座だけらしい。


そして、装置メーカーの方来訪。
インフルエンザがかってる。ここは僕一人なんだから、伝染さんでくれよ?

ぐる。

JAXA:「すざく」故障は排気弁設計ミス(MSN-Mainichi)。
テストすればあっさり分るようなこと、何で想定できなかったんだろうか。・・・というのは、酷ですね。
あやまつはひとのつね。されど、宇宙空間には神など居ない。


「事情を説明してもらおう」
「はぁ、いま少し時間と予算をいただければ・・・」
「弁解は罪悪と知りたまえ!」
「「あーれー」」
#懐かしい。

午後。

装置をいじる業者さんを横目に、僕は座る間もなくアレコレ対応。今日は部屋に立ち入る人多いなぁ。
いつもの僕ならパンパンになってるところだが、珍しく今日は頭が冴えている状態なので、あれ終わり、次これ!というのがどんどん進んで行く。


午後のえいご:
Kirika: Mireille, don't look at me like that, please!
「お願いミレイユ、そんな目で私をみないで 」(吹き替え版『NOIR』より)
昨夜、そんなものを観てから寝たお陰で、霧香の声が頭に残りまくり。
#これが、よく眠れるのよ。

夕方。

装置メーカーのおっちゃんが定時過ぎに帰っていった。
・・・ひとやすみ。はぁ。


あとは、明日のプレゼンの準備(関係者分を含む)をさくせいしますか。
#ホントは帰りに梅田でCDを保護してきたいのだが。

帰り。

研究所の更衣室にて所のシスアドさんと会ったので、雑談しながら帰る。
今のLinuxは何で面白くないのか、みたいな話とか。僕もそう思う。苦しみを愉しんでたマゾヒスティックな(GEEKを喜ばせる)時代が終わってしまった。


21時半帰宅。ふう。

ぐる。びみょうなにゅーす。

加熱中の材料の構造を実況中継 2006.1.26 〜 高温放射光粉末回折システム 〜
加熱下in-situ XRDの話。実験室のX線回折でも出来ることは出来るけど、高速・高感度・高分解能がうらやましい。


自民党改革実行本部長「議員バッジ廃止を検討」(NIKKEI NET)。
権威があってそれに相応しい人間なのであれば、それで結構なことなのでは。
京大アメフット元部員3人逮捕、女子大生を集団強姦(アサヒコム)。
マッサカサマ。
アメフト部ってどこの大学でも多かれ少なかれ問d(ry


メシが赤いカツ丼(道が無くてもbajaがある〜season 2〜)
弁当に時々入ってる、何故かケチャップが掛かったカツ・・・と広義では一緒かもですね(汗