駄目社員はむの日記

USO800 certified.

今日という日。

朝。

7時起床。今日は気温上がるらしいよ。

午前中。

定時ザイタックスタート。
茶番マンセー会議にWeb参加。マンセーマンセー

昼。

昼食食べ損ねた。
13時半から抜け出してホカベン。からあげオンリーの弁当、中年の胃腸には流石にキツい。

午後。

ちょいちょい会議と電話対応してたら溶けた。

夕方、友軍と軍議。

欧州大陸西端は雪らしい。

20時逃亡。

荷物多めで帰る。

寝る前。

先日お亡くなりになった松岡正剛さんの「おもかげの国 うつろいの国」を読む。

同書は、タイトルが匂わせる文化論でもないければ、お寒い日本文化賛美本でもない。編集文化という直感的理解が困難な概念を、「日本文化の理解」を題材に、御大直々に、大サービスで教えてくださる。
複雑に絡み合いクロスオーバーする膨大な情報と時間軸を、ジグソーパズルのピースをはめ込むように並べて関係性をスムーズに、腑に落ちるようにしていく。実際に関係性が正確かどうかではなく、それが編集という行為なのだろう。