昨夕あたりだろうか、夏の特集番組が一気に情報解禁になった。
日頃は過疎っているNHKラジオの「特集番組」ぺージが、あっという間に埋まった。
きっとまだ全部リリースされた訳ではないと思うが、既に神がかっているコンテンツ目白押しなので、自分の聞き逃しを防ぐためにも、勝手に弊日記でガイド化しておく。
参考:NHKラジオ 特集番組
- 7月は今のところ、7/18(祝)にR1/FMそろって特番祭り状態になっている。絶対王者「ユーミン三昧」の裏?で、R1に激アツコンテンツが並ぶ。
- 8月は、8/5-6のヒロシマがらみが一山め。次いで、8/8-15の1週間はほぼ毎日が特番。腹パンパンで鼻血が止まらなくなるほどの、怒涛のスペシャルプログラムぞろいだ。ひとまずお盆時期は、R1/FMは常時ラジオレコーダーを回しておくべきである。
- この夏最も期待すべきは、日本国民の総意をもって「金色の時間」が絶対エース。次いで「アニソン89秒の世界」だ。「ヤマザキマリラジオ」のトークにも最近は磨きがかかっている。
- あと気になることといえば、DJ壇蜜のSM(Selected Music)の新作が放送されるかどうかだ。「もうつぶされる、今回ばっかりは、絶対最終回だわー」などと毎回明言しつつも、吐き出させる猛毒と桃色吐息でリスナーを洗脳し続け、終わらないコンテンツの座を不動のものとしている。壇蜜さまのトークは毎回、最後の曲紹介を終えるまで、一瞬たりとも気を抜けない。
えーさてー、極私的に決して聞き逃せない番組のみ書き留める。
7/18(祝) タマリバラボ - NHK
夏のトップバッターは、こちら!
数多くのヒットマンガ、ベストセラーを手掛けてきた、編集者で作家エージェンシーの佐渡島庸平が、時代を牽引するゲストと、激変する世界をよりよく生きるヒントを語り合うラジオのたまり場。#タマリバラボ
タマリバラボって、だいぶ前に放送されていたような・・・(たぶん)ずいぶん久しぶりに、佐渡島庸平さんの火の玉編集者トークが聴ける。
7/18(祝) 今日は一日“ユーミン”三昧 - NHK
今日は一日○○三昧(ざんまい) - NHK、今回ついに松任谷由実さん。
7/18(祝) ごごカフェ - NHK祝日SP
どうスペシャルなのか謎。楽しみに待て。
7/18(祝) 国語辞典サーフィン - NHK
たぶん新企画。全くの未知数。なんだろう。
“国語辞典は読み物だ!”国語辞典を、ネットサーフィンのようにページをめくりながら、辞典の魅力や言葉の面白さに迫ります。あなたの知的好奇心を満たしますよ!
わ、キテます、キテますよこれは!絶対ヤバいやつ。
7/18(祝) サクッとスポーツ! - NHK
これもたぶん新企画。なんだろうこれは、その2。ゲストのおひとりが清原和博さん。
8/5(金) 被爆77年ラジオ特集番組 高橋源一郎の飛ぶ教室 - NHK IN ヒロシマ
さ、8月特番の先頭打者は高橋源一郎先生だ。
ヒロシマ・ナガサキ 特集番組 2022年夏 | NHK 原爆の記憶 ヒロシマ・ナガサキ
「敗戦の夏」コンテンツの皮切り。濃ゆいブンガクを、ヒロシマで。
8/6(土) ウィークエンドサンシャイン - NHK サマースペシャル2022
む・・・4時間半だと?
ピーター・バラカン御大のトークと音楽を聞いているだけで、貴重な盆休みの午前中をあっさり溶かしてしまうという、怪談よりもよっぽどおそろしいプログラム(心からの賛美です)。
8/6(土) まろのSP日記 - NHK~平和のまち・広島市編~
8/8(月)-8/12(金)佐々木希のらじおごはん - NHK
佐々木希さんが、しゃべりながらお料理してくれるの?
何それ、ファンならずともリスナーみんな「甘えた」になっちまうじゃねえか。くそう、謀ったなNHKェ!(激賞)
8/9(火)-8/10(水) ジャネット・ヒストリー
タイトルのみ公開。ジャネットって誰。
#ジャネット・ジャクソンかな?
8/10(水) ラジオ100年プロジェクト 100人インタビュー - NHK 2022夏
GWに放送された初回に続く、たぶん第二弾。
第一弾のラジオ黄金期パーソナリティ証言、すごく良かったよ。今回も絶対聞く!
8/11(木)-12(金) アニソン・プレイリスト
タイトルのみ公開。初見。新企画と思われる。どんなんや。
8/11(木) 南原清隆のドリームスタジアム - NHK
こちらも休暇シーズン恒例。昨年末、GWに続いてたぶん3回目。
妄想ドリームマッチ架空実況中継、プレイボール!
8/13(土) 特集オーディオドラマ - NHK
『さざ波のみち』8月13日放送 - 特集オーディオドラマ - NHK。
オーディオドラマ番組FMシアター枠の拡大版。
奈良時代、国土の東西を結ぶ大規模な道が造られ、その要所には、馬が鈴を鳴らして行き交い、朝廷と地方の国府との間で情報を伝達するための駅逓制度が整備されていた。言わば古代の“道の駅”である。
何その、「道歩きスキー」にドストレートなドラマ。
8/13(土) セッション2022 - NHK
この夏も、ジャズセッション2時間特集をやってくれます。ワクワク。
8/14(日) アニソン89秒の世界
公式ページ未完成。キタ――(゚∀゚)――!!と敢えて言っておこう。
昨年11/23(祝)に「1回限り」で放送された特番「アニソン89秒の世界」は、神前暁さん×大石昌良さん*1×花澤香菜さんが、アニメのOP曲(=89秒)を音楽理論も絡めつつ熱く語り、デモ音源流すわ、歌うわ、弾くわ、「せーのっ」するわ!・・・という、ネ申を超えて天上の俺得コンテンツであった。
僕は心の底から続編を待ち望んでいた。今回もお三方再登板だといいなぁ。心が躍る。
8/14(日) オーイシ × 鷲崎のアコースティックオタクブルース
「アニソン89秒の世界」からの連荘!*2
さあ彼らは1時間半もの間、いったいなにを話し、何を歌うのか!
8/15(月) 美輪明宏の「金色の時間」 - NHK
言うまでもないだろう。この夏最高のコンテンツはこちらだ。その報を聞いて思わずガッツポーズだった僕。
終戦の日。美輪明宏さんの美学と、美輪さん御自ら選曲された大正昭和の美しい歌曲に耳を傾けよう。
8/15(月) 高橋源一郎と読む「戦争の向こう側」 - NHK
「金色の時間」から間髪入れず髙橋源一郎先生・・・濃ゆいコンテンツ連荘である。この夏も「アノ日」に、ずっしりガッツシ考えさせられる超マジメな番組が帰ってきた。
「飛ぶ教室」でも特に今年2月末以来、伊藤比呂美さん共々、度々戦争を取り上げてきたけれど、そりゃもう今回は、徹頭徹尾戦争特集であろう?
8/17(水) あやかしラヂオ - NHK
GWに続き今夏も、怪談スペシャルやるのね。夏はやっぱ、ラジオで怪談だよな?
8/17(水)ヤマザキマリラジオ - NHK
GWに続いて・・・って、こちらも、もはや休暇シーズンの恒例コンテンツだ。ヤマザキマリさまの軽妙でエスプリなトークが、この夏も炸裂するに違いない。
#GWは、養老孟司さんとのトークが素晴らしかったよ。
8/21(日) 反田恭平のピアノ・ジャム! - NHK
第6弾。
ゲストは、カウンターテナーの藤木大地さん、そしてジャズピアニストの小曽根真さん。
反田さんの伴奏でお届けする藤木さんの歌、小曽根さんのジャズピアノ演奏もお送りします。お楽しみに!
何その、音楽好きを殺しに来る、まさに豪華ゲスト。
クラシック寄りの選曲がこれまで多かった*3が、今回は少し毛色が違うのかもしれない。ジャズファンとしては、小曽根真さん御出演とかうれしすぎる。
8/27(土)アニソン・アカデミー - NHK夏休みスペシャル
今年もやります。夏休みの終わりに、激アツな4時間スペシャル。