背負子に合うアンテナって何だろう?
背負子で徒歩モービルできても、アンテナを短時間かつ効率的にセッティングできないとメリットは小さい。
背負ったまま運用する気力はないので、現地で木や石などに立てかけて使おうと思う。
ダイポール、バーチカル・・・うーむ。
まずは基台を付けることにした。
走りながら考えよう。
アンテナを移動先でどう設置するしろ、同軸を引き回したり垂直系アンテナヲ安定に設置したりするための基台はあった方がよいだろう。
そういえば、id:takkey先輩から
先日小型の基台を頂いた。NAGOYAという謎ブランドの基台だ。これを使ってみることにした。
MADE IN TAIWANだという。REVEXと小さくかかれている。あー、リーベックスか。
うう、背負子の真ん中に取りつけを試みるも、背負子のパイプ径が細すぎて安定に固定できない。
それはさておきこんなかんじ?(形から入ろう)