駄目社員はむの日記

USO800 certified.

おいしいACラインフィルターの作り方。

Iゆえに、人は苦しまねばならぬ。ならば、Iなどいらぬ!
というわけで、一応インターフィア対策として、AC用のフィルターを作ることにした。

  • VVF電線2.0mmφ 4m。
  • オヤイデで売ってる塩ビ製電源タップボックス @700-
  • 同、ボックスのフタ(SUS製)。@520-。このへん、阿漕な商売すな>オヤイデさん。
  • FT240#43フェライトコア*2。
  • VVF用の締め付けができるケーブルグランド。
  • フツーのAC用コンセント・パナのWN1512K。オーディオ用じゃないので、ホスピタルグレードとかじゃありません。

つくりかたでございます。

  • まずVVF線の塩ビ外皮を180cmほど剥きます。
  • 1つ目のフェライトコアに13T、いわゆる「キャンセル巻き」という作法で巻きます。さらに2つ目にも連続で13Tキャンセル巻き。できたら、インシュロックでコア間を緊縛しておきましょう。巻き方は下を参照。


  • ケースに入れます。絶妙に収まるんだねこれ。

  • 巻き終わると、たぶんVVF線は20cm位余るはず(意図的に長めにしてあります)。取り回ししやすい長さに切り、芯線を12mm剥きます。

  • コンセントに芯線をそれぞれ挿し、フタをします。



いちおうですが、僕の場合無線用なので、大電流を食うリグ1台(TS-940やIC-760など)だけのために使います。ソケット4つ要らないのでハンパに開いてますが、仕様です。必要な人は、余ったVVF芯線でパラって、出力を倍加してください。

  • VVFの反対側はもちろん、ACプラグを適当につないでください(投げやり

さて・・・

自宅に無線機ないので、オーディオでもつなぐか・・・・わっ!なんだとっ!
これはもしかして、オーディオ用としてもっと研究した方がいいかもしれない。
おそろしく解像度が上がった気がするんです。