駄目社員はむの日記

USO800 certified.

今回気付いたこと。

食い物・飲み物関係。

  • 1Lのスポーツ飲料は、アルミボトルの水とは別に持って行きましょ。
  • 持ってく菓子をいろいろ試せた。
    • サブレはカロリーを一気に取れるが、喉が渇くので余計に水分を使ってしまう。
    • かりんとうとメロンパンが一番便利のようだ。
    • RITZは小分けでき、案外喉が渇かないのが良い。ピーナツもエネルギーを一気にとるとき便利。
  • インスタントコーヒーは、次回も必ず持っていこう。

装備関係。

  • ストック:僕の歩き方だと、右手に片ストックでOK。
  • 靴下:GABOXのラムウールソックスは良い。もう一足買っとこ。
  • 野営用のマットは必須。うー、マジ寒かったよ・・・
  • シュラフも要考慮。
  • ビクトリノックスのナイフが欲しい。
    • 無線の移動運用も考えると、太目の±ドライバーもついてる方が良い。
  • 風邪薬はやはりパブロンゴールドが僕にあっているようだ。効いたみたい。
  • 上着、いいのが欲しいなう。
  • マグライトの予備電池(単4)を持って行ったら、予備の方が自己放電しかけてた。くそう、GP電池め・・・
  • 山岳ラジオは結局、ICF-SW100Sを持って行ったが、正解だった。*1
    • 小型・軽量・乾電池/汎用充電池駆動・堅牢性は必須。
    • AMでの感度もさることながら、夜に中波が受かりまくる山岳では、PLLデジタルチューニングが出来てそこそこに選択度が必要。僕はAM受信マニアでもないので、同期検波は特に使わない。*2
    • あと、テント泊でイヤホンでラジオを聴くのは空しいので、音質は問わないがスピーカーから音が出る、となると、消去法でうちのSW100Sが残ってしまった。



とはいえ、徐々に装備も充実してきたし、自分の歩くペースも分かってきた。
さ、次はどこに行こうかな。

*1:実はネタでダイソーの100円ラジオ(今はもう滅んでますが)を持って行ったのだが、AGCも選択度もあったもんじゃないので、盛大にぐあんぐあん言ってばかりで安定に復調せず、”良く入感するのね”ということしかわかりませんでした(笑)

*2:短波受信は必須ではないが、どうせついてるならBFO付じゃないと僕には意味をなさない。暇つぶしにアマチュアのSSB/CWが聞けるとなお良いし。DEGENのDE1103がもうちょい小さかったらなぁ・・・