駄目社員はむの日記

USO800 certified.

NVISヘンテナ

復活させたのは、NVISヘンテナ。

昨年実験してた例の巨大ハンモックだ。撤収してからずいぶん時が経ってしまった。 5mhに張る。 SWRちょっと高いけど、大体バンド内にディップ点。よしよし。

NVISフォークヘンテナってどう?

NVISヘンテナのバリエーションを以前考えてたけど、ちょっとシミュレーションしてみた。 ぶっちゃけ、7MHzのNVISヘンテナは、でかすぎる。 7m x 21m(λ/6 x λ/2)のハンモック状のワイヤーアンテナなんて、楽々張れる人はかなり限られるだろう。でもヘンテナの…

アンテナ作業。

まずはNVISヘンテナの撤収。 完全にばらしはしない。

土に根をおろし 風と共に生きよう

終わる前に、一つ残っていたToDoを。「NVISヘンテナを接地したらどうなるのか?」だ。 ということで、アース棒を直下に打ち込み、給電部の片方をアースに落としてみた。 これがアースなしのSWR。 アースあり。あ、SWR低下したよ(汗 どうなってるのこの島は。…

だいたい検証が終わった。

結論は「低地上高のアンテナとしては国内にやたら飛び、ノイズも少なく素晴らしい」。 国内用の移動運用でこのハンモックを立ち上げると、いい結果が期待できるだろう。 ただ「うちのシャックにおいては、サブアンテナ。八木と共存するメリットは、無い」。 …

DXコンテストに使い物になるの?(2)

14時半過ぎから、7MHzでカスカスながらW/VEが開き始める。国内QSOに埋没せずにどうにか受信。 ということで、DX(北米)の信号で八木とNVISヘンテナを比較。 NVISヘンテナで入感する北米方面の信号は、八木のフロント側よりもS2ぐらい弱い。だから八木でギリギ…

新兵器で八木と比較した結果。

新兵器の素敵機能を駆使。これで2アンテナを同条件で直接比較できるぜ。 通信距離・安定性 1, 2, 9, 0エリアでは八木とNVISヘンテナは概ね同等。時にNVISヘンテナが強力なときもあり、特に”至近距離”の千葉・神奈川・東京だとそれが顕著。 3, 4, 6, 8エリア…

DXコンテストに使い物になるの?

といういことで、NVISアンテナをDXコンテストのさなか、7MHzの送受信に使ってみた。 モニターしてもらったところ、VK/ZLでNVISヘンテナと八木を比較すると、向こうで受信する強度は八木-6〜8dBだという。”NVISだからろくに飛ばない”という予想を裏切り、それ…

微調整。

給電点のバーがずれていた。修正。それでもSWR最低点1.5。

更にシミュレーションしてみよう

逆立ちヘンテナのNVIS版は、電気的にNVISヘンテナと等価なはず。なのでNVISヘンテナ同等の動作だとは思う。 だけど、念のためやっておいた。 (敷地さえ確保できれば)製作し易さ・形状安定性は、オリジナルヘンテナのNVISよりこちらがずっと上。 名前は「NVIS…

バリエーションのアイディア。

張れる場所さえあれば、こんなに簡単で調整が容易な国内用7MHz用アンテナもそうはないのかもしれない。地上高は脚立で手が届く4-5m。 いろいろ妄想。上に行くほど実用性ありそう⇔下に行くほど荒唐無稽なバリエーションです。 ”逆立ちヘンテナ”タイプ・・・重…

シミュレーションしてみよう。

5mHの7MHz NVISヘンテナを、MMANAに叩き込んでみた。 ほぼ設計通りみたい。 SWRは50ohm直繋ぎでもそれなりに下がるし、確かに電波は真上に打ち出している模様。 それにしても9.33dBi(〜7dB)て。もしや、期せずして地面を反射器にして思いっきり打ち上げてい…

国内QSOに使ってみた。なるほどこれは確かに面白いアンテナかも。

聞いたり、CQ出したり、呼んだり。 1エリア内には、八木と遜色なく届く。結構強力。 7エリアの近場、9, 0エリアも同程度か、ともするとNVISヘンテナが幾分いいときも。 7エリアの奥・3, 4エリアからの信号は、明らかに弱い。 地上に近いせいか、ノイズはそれ…

7MHz NVISヘンテナ、ひとまずできました。

1:1のバランで給電。 でかいよなー・・・というかこれ、一反木綿巨大ハンモックっスな。 #昨夕、日没とのデッドヒートで一心不乱に作ってる時には気づかなかったよ。 給電点のバーをずらして、調整。 サブループが、メインループのインダクタンス成分やらキ…

早速聞いてみる。

ディップ点がずれてるけど、ひとまず受信使ってみた。 わ、ものすごくしずかだー。 シグナルは八木のほうがずっと強いが、ともかくSNRがいい。悪くないスタート。

うそくさい噂程、試してみたくなる。

アンテナに限ったことではないが、直感的にうさんくさいと感じられる物事は、自ら体験し、検証しなければならない。 実しやかなウソのなかには、意外な真実が含まれていることがあるからだ。 ・・・というのは大げさだが、NVISヘンテナを作ってみることにし…

NVIS伝搬とアンテナ、あとNVISモードのヘンテナの話。

NVIS(エヌヴィス、エヌヴィズ)とは、 Near Vertical Incidence Skywave の略。HFの特にローバンドを用いて、(低地・山間地みたいな場所であっても)電離層反射により近距離〜中距離の通信を実現させるするために、電波を地上から(ほぼ)垂直方向に打ち上げるコ…