駄目社員はむの日記

USO800 certified.

FT-891で遊ぶ

FT-891、今更ファームウェアが上がったとか・・・

なぜかFT-891のファームウェアがアップデートされた。 ※主な変更点 製造工程上の理由によるアップデート(トランシーバーの動作に変更はありません) なんだろう。 部品入手難で、DSPなどを変えたとかそういうことだろうか? ご参考:商品情報 - FT-891/八…

イーター電機製 KMS120-12をHF機用に使う(その後)

FT-891MにつないでHF運用の実用に足る電源とすべく、ノイズと戦った。 7MHz帯/BC帯を受信しつつ電源の構成を少しずついじり、ノイズの増減を確認してみた。 アンテナはフルサイズのワイヤーを展開。 電源でスイッチングノイズを発生させ、そのすぐそばで本…

近影。

最近のFT-891Mはこんな感じ。 電源は最近テストしたスイッチング電源(12V16.7A)。 ミニパドル メッセージキーヤー用キーパッド。 PC用ヘッドセット+SA2011マイクコンプレッサー QRMがひどいときついけど、50Wで7MHz CW運用する分にはこれで十分である。 電…

FT-891のサードパーティアクセサリー

単体でたいていのことができてしまうため、内蔵オプションというのが存在しないFT-891。 Potable Zeroのエスコート PZ-891EB YAESU HF/50MHz帯 オールモード FT-891/HF~430MHz帯 オールモード機 FT-857D YSKシリーズ用 むせんZONE25|アマチュア無線機・ト…

FT-891の新ファームウェア

弊日記でたびたび扱われてきた移動向き小型HF機FT-891だが、新ファーム(2021/2版)が先ごろ出た模様。 ご参考:商品情報 - FT-891/八重洲無線株式会社 ※主な変更点 信号受信時にSメータの振れが信号レベルまで振れない場合がある 不具合を修正しました。 そ…

VFOノブを取り替えてみた。

FT-817でノブ取り替えたら結構うれしかったもんだから、ついやってみた。 FT-891のオリジナルのノブはフロントパネルの全面積の2割を超えていて大口径で、わりと重みもあり、このサイズのリグとしては意外なほどに回しやすい。 そこらに転がっているものを片…

デジットのSA2011部品セットで、ALC入りマイクアンプ(マイクコンプレッサー)を作る。

SA2011というマイクアンプIC。 デジット店頭で売ってるSA2011というALC内蔵マイクアンプのパーツセットを買ってきた。 東芝が昔だしていたTA2011Sの互換石らしい。昔100円もしない石だったと覚えているが、互換品はそれなりに値段がする。 ご参考:マイクア…

FT-891のCW特化設定。

久しぶりのFT-891ネタのような気もするが、 最近はパドルとPC(Logger32でロギング)をつないで、ほぼ50W 7MHz CW機として使っている。 ケレン味は皆無だが、相変わらず文句のない小型機だ。 FT-891M、CW運用時の設定。 もちろん帯域はNARROW。WIDTHで狭めると…

スモールシャックに891。

こちらに移住してきて、ふたたびFT-891Mを設置してみる。 と思ったら、いろんなケーブルが行方不明。 元箱に入っていたものはすべてあったが、パドルのケーブルやらキーパッドやら、見つからない。たぶんまとめてどこかに埋まっているのだろう。 ひとまず送…

ソフトウェアのサポート情報

Logger32やN1MMで特に問題なく使えていることは以前レポートしましたけど N1MM Logger Website | Supported Radios 5/Nov/2019リンク切れ修正:Supported Radios – N1MM Logger Plus いつの間にか、N1MMで正式にサポートされていました。

1年弱つかってきました。

改めてミドルタームのレポート。昨年末に購入したので、10か月あまり使用したことになる。 特にこの半年間は、ほぼ7MHz SSB/CW用*1として使ってきた。住宅地にて7MHzのフルサイズアンテナが繋げているので、それなりに強く国内・DXが入感するが、ノイズもか…

裏メニュー

FT-857同様、ABC同時押ししながら電源を入れると裏メニューが出る。これマメな。

新ファーム

商品情報 - FT-891/八重洲無線株式会社 ※主な変更点 1.BANDキーを押した時のバンド選択画面に【5】および【GEN】を追加し、5MHzバンドおよびジェネラルカバレッジが選択できるようになりました。(尚、5MHz帯での送信はできません) 2.DNRオン時のパラメー…

891の受信性能が出た。

Receiver Test Data Updated 26 July 2017 added Elecraft KX2 & Yaesu FT-891 891が反映されていた。 わ、FTDX1200とあまり変わらないですよ。 超小型機で、Dynamic Range Wide Spacedを92dB、Dynamic Range Narrow Spacedを70dB確保しているとは、まあ立派…

しばらくたちました。

GWに蝦夷地で大いに活躍した891は、こちら自宅でもメイン機と化しております。 移動局50Wで、カジュアルにでるには十分。 ヘッドフォンはATH-SX1a、パドルはベンチャーBY-1、マイクMH-31には風防をかけて使用。 出力監視にWELZの通過型SWRパワー計SP-10X。 …

現地運用も一興。

FT-891Mでお気楽に運用。 マイクはリグ共々自宅から持ち込んだ。 パドルは実家で埃をかぶっているVibroplexを引っ張り出してきて急遽つないだ。 ロギングは実家のPCにLogger32を入れた。 アンテナは件のV型ダイポール。 バイブロと891とのサイズのバランスが…

891をPCと繋いで使いこなす

基本的にFT-891のCATはFT-991のサブセット。 大半の無線系ソフトでは、991に設定してボーレートを9600bpsに設置したらそこそこに動く。 既出の通り、Logger32では十分使いこなせている。*1 N1MMは既にサポートしているし、Turbo HamlogもFT-991同様に使える…

FT-891 vs. FT-857。

今回、うちの891を持ち込んだ。AGE氏は857をお持ち。そんなわけで比較してみた。 だいたいサイズは同じ。891は奥行きが少し小さいようだ。 857に比べると891はボタンが大幅に減ったが、どっちが使いやすいのかは不明。僕自身は891のオペレーションにすっかり…

HF洋上管制なんて聞いてみたり。

891は普通にまっとうなHF機だが、当然のことながら「アップコンバージョンのゼネカバ受信機」でもある。 これまでも自宅では既にAMラジオとして実用的に使っていたが、HFでの航空管制(いわゆる洋上管制)を気まぐれで聞いてみた。 洋上管制:周波数や聞き方は…

FT-891とFT-857のはなし。

僕はこの4カ月ほどFT-891を使ってきた。 安価で超小型で地味な見た目だけど、基本性能は従来の”モービル向けHF機”とは比較にならないほどに向上した「保守本流のHF機、の系譜」だと僕は認識しており、サブ機としてはかなり満足している。 FT-891はというと、…

MARS mod

HB9TTU Yaesu FT-891 MARS / CAP | Simonthewizard めもめも。

遅まきながら御開帳。

フロントパネルを取り外し、中身をのぞいてみようかな。と思って、そういえばこの無線機の中を観るのが初めてだったことに気付く。 そもそもオプションの組みこみ(フィルターなど)といった儀式がない以上、HF機とはいえ、もはやまったく内部を見ていじる意義…

FT-891の回路構成を読む。

FT-891の回路は非公開のようだし、”あやしげなPDF”も流れていない模様。 とはいえ、公表されているデータを観ていろいろ考えてみたい。 商品情報 - FT-891/八重洲無線株式会社 受信部はやっぱり気になる。 FT-891の受信は1st IF 69.450MHz → 2nd IF 450kHz …

強入力で歪まないのはいいのだが

7MHz CWとかでちょっと帯域広がり気味の強力な局が500Hz下にいると、ナロー(帯域500Hz)にして更にWIDTHで帯域狭めてもなお、キークリックでカツカツうるさい。 IPOを入れておけばかなり軽減されるから、まあよし。 ハイバンドならまだしも、コンディションの…

信号はそこそこきれいそうなんですが

ってことでシャックに持ち込んできました。 891でCW送信して某リグでモニター。「とてもきれい」というほどではないけど、実用上は問題なさげなレベル。 #もっとメタメタなのかと思った。うーん、IMDでも測ったろか。

その後の使いこなしと小技。

ファームウェアを1.05にアップデート。 商品情報 - FT-891/八重洲無線株式会社 3月頭に出たファームを入れる。 ※主な変更点 1.FMモードでCTCSSが有効のとき、FM以外のモードに切り替えて送信したのち、再度FMモードに戻した場合にCTCSSが開かない不具合の…

シンプル機+本格アンテナで遊ぶARRL DX CW。

先週末はARRL DX CONTEST CWだった。 ARRL DX CW開催日の夕方〜真夜中の時間帯。7MHzがDXでこれほどにぎわうような機会は、年にそんなにはなかろう。ローバンドにおける受信性能のテストにまさに絶好である。 ということで土曜の晩、FT-891にて7MHzと3.5MHz…

小物を作ってみる(2) 891にフットスイッチを付ける。

FT-891をカジュアルに使いこなす上ではハンドマイクもいいけれど、固定運用で使うなら、スタンドマイクもあるとうれしいものだ。 ついでに言うと、フットスイッチでPTTを押せるとなおうれしい。 リアパネルにあるRTTY/DATA端子に着目。 後部のRTTY/DATA端子(…

小物を作ってみる(1)

先週末あたりから、891を活用するための小物を作ってみている。 実用性はさておき。 ミニミニパドル。 プッシュスイッチを使ったらパドルができる! とはだれもが思うと思うのだが、ほとんどのプッシュスイッチはパドルの感触とは程遠く、ちょんちょんと素早…

ファーム上げる。

1.04にアップデートした。無事完了。 確かに電源を入り切りしても「IF SHIFT/WIDTH/DNR/NOTCH」設定が保持されるようになった。 が、誠に誠に誠に残念ながら VFO A/Bやモードを切り替えると、その設定はきれいさっぱり飛んでしまった。 _| ̄|○ せっかくよく…