駄目社員はむの日記

USO800 certified.

和製W7IUV preamp

W7IUVプリアンプのその後と、小改良(しっぱい)

その後のW7IUVプリアンプ。 日本橋デジット(など)で手に入る高周波トランジスタ「NEC 2SC2952」を使った「和製W7IUV preamp」。 初回試作からもう2年半になるが、W7IUVプリアンプはシャックと自宅で稼働している。 復習になるが、W7IUVプリアンプは、良好なO…

地面で音を聞く (Loop on Ground) (3)

W7IUVプリアンプの修理。 そんなわけで、2SC2952 NFBプリアンプを焼いちまったので、さっそく修理。 死んだのはこいつだ:ローバンド受信用プリアンプを作る (5) 和製W7IUV preampを組んでみる弐。 - 駄目社員はむの日記 煙を発した旧基板のほうは、焼けた嫌…

ローバンド受信用プリアンプを作る (5) 和製W7IUV preampを組んでみる弐。

和製W7IUVプリアンプ2号機を作ってみた。 デジット投げ売りのNEC 2SC2952を使用したW7IUV式NFBプリアンプ、再現性確認と称してもう1個組んだ。 というか稲葉山城に持ち込んで使う用だ。(どんだけ気にいったんや) 1号機からの変更点は以下。 主要部品は変えな…

ローバンド受信用プリアンプを作る (4) 和製W7IUV preampを組んでみる。(さらに続)

箱に入れる。 ひとまず1号機をケースに収めた。しばらく使いながら考えてみたい。 いつものことながら、ケースは摂津金属(IDEAL)のSB-2。小プロジェクトをユニットとして収める最適なケースだ。安くて堅牢。*1 2回路2接点のトグルスイッチで、スルーと切り替…

ローバンド受信用プリアンプを作る (3) 和製W7IUV preampを組んでみる。(続)

組んでみる。 けがいた生基板に、受動素子を先に実装。 並行して、75材にバイファイラのトランスを巻く。 トランス、次いで放熱器を被せた2SC2952もとりつけた。 #ひとまずTrのリード線は長いままで。 火入れテスト。テストベンチに取りつける。 ひとまず…

ローバンド受信用プリアンプを作る (2) 和製W7IUV preampを組んでみる。

以前からやってみようと思ていたのだが、この度パーツがそろったので組んでみた。 まずパーツをそろえる。 完全にW7IUVの指定通りにはいかないが、手持ちパーツの中から、「トロ活」「素子のデータシート」記載を参考にして選んだ。 Q1 - NEC製2SC2952(缶パ…

ローバンド受信用プリアンプを作る (1) W7IUV preampとは

W7IUVプリアンプってなんだ? 日本ではあまり使っているといった話題を聞かないのだが、HFローバンドで遊んでいると「W7IUVタイプのプリアンプを、受信アンテナ用に使っているぜ!」という方をちょくちょく聞く。 コールサインがついているプリアンプってす…