駄目社員はむの日記

USO800 certified.

2006-07-16から1日間の記事一覧

寝る前。

「ノエインステーション ネットの向こうの君へ」#19。7/14分。 ”函館弁クイズ”噴いた。3問目は全くわからんかった。 #道民の方、3問とも正解できます? 夜になって役に立たない英語を沢山聴いた・・・とりあえず最終話まで行った。 体調を整えよう。寝る。

DACは結構イイカンジになってきたかもと

ほくそえんでたんだけど、ふとDD-miniDAC7を点けてみて、ちょっと聴いてみたら_| ̄|○ 小手先でいろいろ弄っても、音響部品満載の物量投入機には勝てないのだろうか。 一応部品代のほうは、ケースも含めて3000円以下には納まったと思うけど。 #基板代も含め…

夜。

某DVDを観る。 TP X30→USB to S/P DIF→DAC63S-mini→Chu Moyヘッドフォンアンプ→MDR-Z900 と言う構成。DACのエージング(というかロードテスト)にもなる。 だんだん喉が痛くなってきた。 金曜辺りから出てたヘンな咳もだんだんひどく。嫌な感じだ。

更にDACいじり。いよいよアナログ部。

1000pFと2200pFのフィルムコンを少し替えてみる。 定番・ERO MKP1830を取り付けると、流石に高域が伸びて中域も安定する。でもこれはもったいない(^^; そこで、某部品屋にて@40円で投売りされてた黒いポリカフィルムコンを試すことにする。 これは来た。来て…

夕方。

朝食兼昼食兼夕食を摂ろうと近くに弁当を買いに行こうとしたら、とんでもない雷鳴と豪雨。 ひゃぁ。雨宿りしてから帰ってくる。 "機動令嬢フレイアルスターC.E.73 STARGAZER 〜STAGE-1〜"。 スタゲ>>越えられない壁>>デス種50話 だそです。

DACいじり。DAC63S-miniを懲りずにいじる。

それも高級パーツに頼らず、小技で勝負。 ううむ、想定内だけど平滑がLXZだと音がカッチリし過ぎになりがちかも。 デジタル入力に、フェライトコア(以前ハムフェアでinterfere対策用をつかみ取りした)のパルストランスを巻く・・・正解。全体にクリアになる…

午後。

あ、メシ食ってない。 ツルハグリーンウォーク告知(日々の雑感)。 技術バイトやめてもう5年以上経過するのに、グリーンウォークとか稲刈りツアーとか、「ああ、あのエベントってこの時期だったよなぁ」なんて思い出すわけですよ。 大体それとともに思い出す…

午前中。

寝たり起きたり。 昼夜逆転な状態なので、眠くて眠くて。 DAC63S-miniの方は、エージングが全然出来てない状態だが定位がピシッと合わない。 特にヴォーカルのフォーカスが甘いと思う。通電しっ放しにしてあるが、やはり甘いままなら少しいじることになると…

朝。

10時起床。 5時ぐらいまで眠れなかったのだが・・・ 「ああっ女神さまっ それぞれの翼」#13。 スクルドと仙太郎と自転車の話。懐かしい。 #一瞬「落ち込み河原町で寝そべるスクルドの目の前を遮る一つの影が…!」と誤読。 ベルダンディー「自転車はね、自分…

寝る寸前。

3時ちょい前。流石にそろそろ眠いかも。 アナデバのOP275GPに登場願った。 中域の厚さは相変わらずだが、よりリジッドで丸さの少ない音になった。丸みのほとんどは2114のせいだったようだ(汗 275でこういう音になるということは、きっと2604だと色気過剰に、…

ふと気付くと丑三つ時か。

結構がんばってくれる音だなぁ・・・安く作ってもこれぐらいの音が出るんだから、気合入れたものを作ればもっと上を目指せそう。 とりあえず現状からいじるとすると・・・ OPアンプをOPA2134PAやOPA2604APとかにとっかえるのは気楽に試せて効果絶大だが、安…

そんなわけで基板完成したのでテスト。

そうチョンボもなかろうと思ったが、一応一発動作。 感想は・・・”案外良いじゃん”と言う感じ。 聴いた瞬間には”古くて丸い音”と思った。抜けきるような高音も深い低音もシャープな分解能もないけれど、中域に重心があって耳当たりの良いじわーっと染みる音…

製作継続。

部品は1個100円以下、なるべく50円以下を目指した。 #目標は基板以外の部品代3000円。 フィルムコンはニッセイのASP。デジットで15円〜30円。 平滑は最近各所でお馴染みデジットで叩き売りのLXZ。105℃で10個200円。これ結構行けるんですよ? DAC周りの電解…